活動内容①

目的

NPO法人の傘下で子どもの発達障害をサポートすることを目的としています

こんなお悩みございませんか?

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援
  • 保育所等訪問

経緯

平成28年度より和泊町に、児童発達支援と放課後等デイサービス事業所として開設しました。
「サランセンター 」とは大地の母として、安心できる場所という意味です。
子どもは、みんなの心に、たくさんの星を持って生まれてきています。その星が、一人一人、意味を見出し、輝いていけるように育成・支援していきたいと思い、発達障がい、不登校等のお子様の個々の特性に寄り添った支援を行なっていきます。

サランセンターの目指すもの

私たちの願いは、「子ども一人一人が自分の人生の主役となって、力強く生きて行けるように育ってほしい」ということです。
それは、決して「成績をあげる」ことだけを目的としたものでなく、 「自らの長所を活かして伸ばして、将来の可能性を拡げてほしい!」 と一人一人に対し、様々な思いを込めて支援しています。
「勉強で蹟くことがあっても乗り越えられる力を持ってほしい」
「自分の長所、能力を活かして伸ばして 、将来を拡げてほしい」
「社会に出たときに、生き抜く力を持ってほしい、培ってほしい」
という思いを基に、 「どうしたら楽しんで学べるか」「どうすれば解り易いか」「どうすれば成果がでるのか」「実際に成果・効果があるか」を考え、教材作成に臨んでいます。
私達『サランセンター』は、子ども一人一人を煕らす“灯”になれることを願ってやみません。

TOP